投資(初心者向け)

【厳選8選】妻に投資を理解してもらうための説得方法

夫婦
困った人
困った人
妻に、投資することを理解してもらえないんだけど、どうすれば理解してもらえるのかな?

具体的には、妻(夫)に投資を理解してもらえないことで、下記のようなお困りがあるのではないでしょうか。

①妻が家庭のお金を管理していて、自分の少ないお小遣いでは投資できない。
②積立NISAをフル活用するために、自分だけでなく妻(夫)にもやってもらいたいが、やってもらえない。

そのような困りごとを解決する記事になっております。

この記事を読んでいただければ、
妻(夫)に投資を理解してもらう切り口を学ぶことができます。

私自身も、投資に興味がない妻に投資を理解してもらうために、
いろんな切り口で説明してきました。

今回は、そのノウハウを、みなさんにお伝えしていきます。

まず読者の方が、つみたてNISAやインデックス投資が分かっていないという方は、
下記リンクから、学んでいただくことをおすすめします。

【初心者必見】一般NISA・積立NISA・ジュニアNISAの比較 そのような疑問を解決する記事になっております。 NISAを活用できるかどうかで、数十万~数百万の利益が変わりますので、...
【初心者必見】全世界株式へのインデックス投資を学ぼう そのような疑問を解決する記事になっております。 投資を始める方向けに、丁寧に解説します。 インデックス投資を正しく理解す...

妻(夫)に投資を理解してもらうための心構え

まず、妻に投資を理解してもらうためには、下記の心構えが必要です。

・自分が投資について、しっかり理解する
・家族が明るい未来になるようにしたい、という思いを伝える
・将来の計画を立てたうえで、投資の必要性を説明する
・「話だけでも聞いて欲しい」と下手に出る
・妻(夫)に理解してもらえるまで、切り口を変えて何度でもチャレンジする

それでは、
本題の「妻(夫)に投資を理解してもらうための説得方法 8選」
を説明していきます。

①現金の価値は年々減っていく

投資きらいな人
投資きらいな人
銀行に預けておけば、お金は減らないし安全だよ
ワクワク小僧
ワクワク小僧
世の中は基本的にインフレしていますので、銀行に預けているお金は、年々減っていきます。

下記グラフは、株式、長期国債、短期国債、金、ドル(現金)の実質リターンになります。

「実質」とは、インフレ率を加味したリターンのことを意味しています。

株式は、平均年率リターン6.5~7%もあるのです。
一方で、ドル(現金)は-1.3%なのです。

現金は、インフレする分だけ、価値が減っていくというわけです。

お金を減らさないためにも、株式投資をする必要があります。
現金だけを持つのは、ある意味リスクでもあるのです。

各資産の長期リターン

さらに、下記のような具体例を挙げて、妻(夫)に説明するとよいでしょう。

チョコボールの価格が、
20年前は約50円でしたが、現在は約80円になっています。
同じ50円を持っていても、20年前は買えましたが、今は買えません。

このように、基本的に経済はインフレする方向にありますので、
同じお金でも、現在より未来の方が、買える量が減ってしまうのです。

②長期で株式投資をすればプラスになる

投資きらいな人
投資きらいな人
投資って、暴落したら大損するんでしょ!
ワクワク小僧
ワクワク小僧
確かに短い投資期間(例えば1年)では、-30%~-40%になる可能性すらあります。
しかし、長い投資期間(10年間)をかければ、元本を割る可能性はかなり低くなります

下記グラフは、
全世界の株式のうち、約6割を占めている米国株式インデックスに投資した時のリターンになります。

1950~2017年のデータですが、
運用期間が1年では、過去最高:+47%、過去最低:-39%と、かなりの幅があります。
この1年の結果だけみると、ギャンブルですね!

しかし、積立運用期間が10年になると、
過去最低でも年率マイナス1%と、損する確率がかなり減ります。


※引用 JPモルガン・アセット・マネージメント 「Guide to the Mackets 2017」

「年率マイナス1%とは言え、元本割れになる可能性があるんでしょ」
と思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。

積立運用期間が10年のときの年率マイナス1%は、あくまで過去最低値ですので、
ITバブルやリーマンショックの底値で売却してしまうような極めてレアケースの値です。

妻(夫)に対しては、
「10年以上投資すれば、損することはほとんどないんだよ」
と説明してみましょう。

③長生きリスクに備えられる

投資きらいな人
投資きらいな人
老後は年金もあるし、生活費はなんとかなるでしょ
ワクワク小僧
ワクワク小僧
老後2000万円問題が有名ですが、長生きすればするほど、老後までに準備しておかないといけない金額が増えます。

老後に必要な金額2000万の根拠は、
夫65歳、妻60歳の夫婦が、夫95歳、妻90歳まで生きた想定になります。

「私は90歳まで生きれないよ」と言い返されるかもしれませんね。

下記表は、生まれた年ごとの50%生存予測年齢になります。

50%生存年齢とは、
50%の人が生きていて、50%の人が亡くなっている年齢のことです。

現在45歳以下の50%生存年齢は、
男性は92歳以上女性は99歳以上なのです!

長生きしたくなくても、100歳以上まで長生きしてしまうリスクがあるのです。

そうなれば、老後に必要な金額は2000万どころではありません。

妻(夫)に対しては、
「二人で豊かな老後を送るためにも、堅実な投資で増やしていきたい」
と伝えてみましょう。

生まれ年 50%生存年齢
男性 女性
1995年 97.1歳 103.7歳
1990年 96.0歳 102.7歳
1985年 94.9歳 101.6歳
1980年 93.8歳 100.6歳
1975年 92.7歳 99.6歳
1970年 91.6歳 98.6歳
1965年 90.5歳 97.5歳
1960年 89.4歳 96.5歳
1955年 88.3歳 95.5歳
1950年 87.2歳 94.5歳

出典:後田亨、永田宏 著「いらない保険」19,20ページ

④ゆでガエルにならなくてすむ

投資きらいな人
投資きらいな人
今も生活できているのだし、同じ年収を稼ぎ続ければ暮らしていけるのだから、投資は不要でしょ。
ワクワク小僧
ワクワク小僧
毎年ちょっとしか年収が上がらないのであれば、生活はどんどん貧しくなります。

前述のとおり、インフレによってモノの価格が高くなるほかに、
社会保険料と税金が、今後さらに増加していくからです。

例えば、総所得700万の人の手取り額が、
2002年→2017年の15年間で、50万円も減っているのです。
この原因は、社会保険料の増加と控除額縮小です。


引用:ダイヤモンドオンライン

国は、国民が気付かないような項目で、毎年増税しているのです。
そして今後も、社会保険料/税金(消費税含む)の増加が見込まれます。

毎年同じ年収でも、気づいたときには手取り金額が減って、
貧しい暮らしになってしまうのです。

このような現象を「ゆでガエル理論」と言います。

ゆでガエル理論とは、
カエルが、いきなり熱湯に入れると驚いて逃げ出しますが、
ぬるま湯に入れて徐々に水温を上げていくと気づかずに、
ゆでガエルになって、死んでしまうというものです。

妻(夫)に対しては、
「将来、貧しい生活(ゆでガエル)にならないためにも、
お金があるうちに、堅実な投資でお金を増やしておきたい」
と伝えてみましょう。
ゆでカエル

 

 

⑤投資によって時間を買うことができる

投資きらいな人
投資きらいな人
投資のことなんて、考えている暇がないよ
ワクワク小僧
ワクワク小僧
むしろ、投資することで、将来の時間を買うことができるのです。

具体例をあげて説明します。
今、投資できるお金が300万あるとし、そのお金を全世界株式インデックスに投資します。
※期待できる年率リターン:6%

引退するまでの年数(運用できる年数)が仮に25年あると、
投資したお金は、300万→1200万(900万アップ)くらいになります。

その人が年収550万(手取り年収450万)だとすると、
2年間分の労働収入が得られたことになります。

すなわち、2年間働かなくてもよくなったので、
その2年間は自由に使うことができるのです。

妻(夫)に対しては、
「投資収益により、働かなくてよくなった時間だけ、家事ができる、子供と一緒に暮らせる時間が増やせる」
とアピールしましょう。

⑥お金にとらわれない人生を送ることができる

投資きらいな人
投資きらいな人
私は、別にお金に興味がないから、お金を増やそうとも思わないよ。
ワクワク小僧
ワクワク小僧
本当にお金について考えたくないのであれば、将来お金のことで頭を悩ます前に、今ちょっとだけ考えて、投資を始めましょう

前述のとおり、
・インフレによる現金の価値減少
・社会保険料増加
・控除減少による税金増加
・消費税増加
・年金受給額の低下
など、私たちの生活をはばむ障壁は多くあります。

お金について考えたくなくても、将来お金で頭を悩ませるかもしれません。

インデックス投資であれば、最低限の知識で始められます。
そして、一度積立設定しておけば、あとは放置でいいのです。

【初心者必見】インデックス投資のはじめかた 実践手順を解説 投資を始めるみなさんへ、 超シンプルかつ最強のインデックス投資のはじめ方(実践手順)を解説します。 st...

投資で増えたお金で老後を暮らすことができれば、お金の心配は減り、
真に「お金にとらわれない人生」にできるのでは、ないでしょうか。

妻(夫)に対しては、
「将来、興味がないお金で悩まないように、今ちょっとだけ勉強して投資をしよう。
そうすれば、将来はお金にとらわれない生活が送れる!」

と伝えましょう。

⑦両学長(リベ大)の動画をみてもらう

投資きらいな人
投資きらいな人
投資について勉強しようにも、どう勉強したらいいのかわからない
ワクワク小僧
ワクワク小僧
金融系人気No.1Youtuberの両学長(リベ大)の動画をみることをおすすめします。

両学長(リベ大)のコンセプトは
「自由に生きるための知恵を学んで、人生を豊かにしよう」です。
両学長(リベ大)の動画をみてくれれば、投資など行動したくなるはずです。

とはいってもなかなか興味のない動画をみてくれないですよね。
「私は家事で忙しいの!」と怒られてしまうかもしれませんね。

普段、妻(夫)がやっている家事を、代わりに自分がやって、
相手の時間をつくるかわりに、動画を見てもらうなどの努力をしましょう。

⑧プレゼン資料を作成して説明する

最後に、投資を理解してもらうための説得方法8つ目は、
自らプレゼン資料を作成して説明する方法です。

私自身は、この方法で妻に理解を得ることができて、妻に投資を始めてもらいました。

説得方法①~⑦を口頭で説明しても、言い合いになることが多いかもれません。
そのような方には、この方法がおすすめです。

自ら説得するためのプレゼン資料を作成するとともに、
想定質問への補足資料も用意しましょう。

そして、
「プレゼンを用意したから、話だけでも聞いて欲しい」
というスタンスで話を持ち掛けるのです。

相手(配偶者)としても、プレゼン資料まで用意されたら、しっかり聞かざるおえません。
さらに、配偶者の質問に対しては、準備していた補足資料を出すのです。

ここまでの対応を見せれば、アナタへの信頼度がアップし、投資についても受け入れてくれるかと思います。

まとめ

妻(夫)に投資を理解してもらうための説得方法8選は、いかがでしょうか?

妻への説得方法は、下記8つです。

①現金の価値は年々減っていく
②株式は長期的には高確率でプラスになる
③長生きリスクに備えられる
④ゆでガエルにならなくてすむ
⑤投資によって時間を買うことができる
⑥お金にとらわれない人生を送ることができる
⑦両学長(リベ大)の動画をみてもらう
⑧プレゼン資料を作成して説明する

妻に理解してもらえるまで、切り口を変えて何度でもチャレンジしてみてください。

ツイッターもやっておりますので、フォローいただけるとうれしいです!

ワクワク小僧のツイッターアカウント

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA